インプラントで上の歯をすべてにきれいに
- 50歳(女性)/ 上13本欠損
- 長年部分入れ歯を使用していた歯茎が痩せて、グラグラに…
6本のインプラントで上全歯をプラスチックで修復
施術名:インプラント埋込手術
施術の説明:口腔内の骨に人工の歯根を作り、その上に新しい歯を作るという方法です。
施術の副作用(リスク):炎症反応により腫れが生じることがあります。腫れの大きさは、手術範囲や方法により異なりますが、次第に腫れが引いてくることがほとんどです。

来院時の状態
初診の時に上の歯はまだ三本残っていましたが、部分入れ歯のままで長年放置してきたため、他の歯もほとんど歯肉が減ってしまいグラグラな状態でした。ご本人もそのこと関してよく自覚されていました。そこでこの際、残っている上の歯も抜き、上部全体をインプラントにして欲しいとのご要望でした。
治療内容
残っている歯を抜いた後、治療をCT画像も含めて詳細に説明し、十分納得していただけましたので、治療にとりかかりました。 途中、患者さんが気にされていたことは、「インプラントにしたら、もっときれいな歯になりますか?」ということでした。 合計で六本のインプラントを入れ、上部全てをプラスチックにし、きれいな仕上がりとなりました。又噛み合わせにも問題がなかったので、治療前の不安も杞憂だったことがよくおわかりになったようでした。
総入れ歯からインプラントに
- 60歳(男性)/ 上下全欠損
- 総入れ歯を10年近く使用し、わずらわしさから解放されたいと希望
6本のインプラント14本をセラミックで修復
施術名:インプラント埋込手術
施術の説明:口腔内の骨に人工の歯根を作り、その上に新しい歯を作るという方法です。
施術の副作用(リスク):炎症反応により腫れが生じることがあります。腫れの大きさは、手術範囲や方法により異なりますが、次第に腫れが引いてくることがほとんどです。

来院時の状態
50歳前半で、すでに総入れ歯の状態だったそうです。歯を全て失う口元がたるみ、シワのよった顔立ちになります。友人からも年齢より10歳くらい上に見えるといわれ、老人臭く見えるのかなと思われていたようです。また10年近く入れ歯を使用していたことから、そのわずらわしさから解放されたいとの希望もありました。
噛み合わせの不具合から生じるさまざまなストレスは、年月を経るごとに大きくなっていったそうです。「これからも、入れ歯の不具合に悩まされるのか…」と考えると気が減り、歯の治療法の本をいろいろ読んでインプラントのことを知ったそうです。
治療内容
カウンセリングの段階で、まず下歯14本をインプラント6本で修復する計画を立てました。治療期間が長くなるので、現在の総入れ歯もその間に使えるように工夫する必要がありました。 治療後は顔の表情も引き締まって、「また若々しさが戻ったようです」「引き続き上の歯もインプラントにしたい」と話されていました。

施術名:インプラント埋込手術
施術の説明:口腔内の骨に人工の歯根を作り、その上に新しい歯を作るという方法です。
施術の副作用(リスク):炎症反応により腫れが生じることがあります。腫れの大きさは、手術範囲や方法により異なりますが、次第に腫れが引いてくることがほとんどです。

施術名:インプラント埋込手術
施術の説明:口腔内の骨に人工の歯根を作り、その上に新しい歯を作るという方法です。
施術の副作用(リスク):炎症反応により腫れが生じることがあります。腫れの大きさは、手術範囲や方法により異なりますが、次第に腫れが引いてくることがほとんどです。